人気ブログランキング | 話題のタグを見る
お座敷ワイン会
山梨ワインで『お座敷ワイン会』。

途中で各自持ち込みワインのブラインド大会があったりして、とても楽しい会でした。

野生酵母発酵のシャルドネを飲ませてもらいましたが、
とても繊細できちんとした美味しさ。荒っぽいタイプの自然派とは一線を画してます。

それからなんといってもカベルネ。
少しだけ出してもらった貴重なバックヴィンテージ、抜群に美味しいです。
ウチのセラーにあるワインも我慢して少し寝かせてみようと思いました。

お座敷ワイン会_c0140044_189486.jpg

(画像はなぜかフォーシーズンズ。これも大好きなワインです。)
# by inwine | 2010-05-13 18:12 | ワイナリー訪問
フェルミエ 『カベルネ・ソーヴィニヨン2008』
開けたてはやや還元的。酸とタンニン、チェリーのような若い果実味が
それぞれしっかりと主張を。確かなポテンシャルを感じるワイン。

フェルミエ 『カベルネ・ソーヴィニヨン2008』_c0140044_1625836.jpg

抜栓30分後には、少しずつ各要素が融けあって、イイ感じでした。
できたら来年、また飲んでみたい。
エチケットもシンプルで、モダンなデザイン。カッコいいです。
# by inwine | 2010-05-12 16:04 | 日本ワインを飲む
カーブドッチ『Petit 2007』

みなさま、ごぶさたしてました。…というわけで、ブログ再開します。
なんと約4か月ぶり。いかんですね。

今後は前とは少しかたちを変えて、
基本的に文章はちょこっとだけにしようかなと思ってます。

またヨロシクお願いします。

-------------------------------------------------------------------

カーブドッチ『Petit 2007』。シャルドネ100%。

カーブドッチ『Petit 2007』_c0140044_10185528.jpg

ほのかだけどしっかりした品種香と心地よい残糖感。すっきりとしてとても美味しい。

一緒に食べたのは金目鯛のしゃぶしゃぶ。

カーブドッチ『Petit 2007』_c0140044_10193546.jpg

脂のよくのった金目には、その重みを受け止めるシャルドネがよく合う気がします。
でもブルゴーニュではワインが強すぎる。ニューワールドだと白身の繊細さに合ってくれない。
ここはやっぱり日本のシャルドネ。薄くまとった樽の香りともバッチリでした。
今年のまだ寒いころの話です。
# by inwine | 2010-05-10 10:20 | 日本ワインを飲む
冬の日記
12月は新潟、関西、長野とあちこちへ行ったのですが、
他にもイベントやワイン会にも、ちょこちょこと参加していました。
関西編がやっとアップできたので、1月の分も合わせてまた日記風にまとめてみました。


x月x日

白馬のリゾートホテル、ラ・ネージュ東館の「日本のドメーヌワインとX'masディナー」に参加。

冬の日記_c0140044_1556343.jpg


ゲストは北海道・山﨑ワイナリーの山﨑和幸さん、山形・タケダワイナリーの岸平典子さん
長野・小布施ワイナリーの曽我彰彦さん、山梨・ボーペイサージュの岡本英史さん。

冬の日記_c0140044_15563512.jpg

冬の日記_c0140044_15565732.jpg

冬の日記_c0140044_15571123.jpg


華やかな雰囲気の中、素晴らしいワインと料理を存分に楽しみました。

冬の日記_c0140044_15572932.jpg

冬の日記_c0140044_15593156.jpg

冬の日記_c0140044_15594667.jpg


ワイナリーの方々からは、またもやいろいろと貴重な話を聞かせてもらえました。
初めてお会いした山﨑さんのワインは、同じテーブルに同席させていただいた
鹿取みゆきさん推薦の絶品ワイン。

冬の日記_c0140044_160825.jpg


少量だけ作られたものだそうですが、北海道のソーヴィニヨン・ブランの実力を
垣間見ることができたような気がします。

その後、某有名酒販店のNさんにお誘いを受け、
二次会にも参加させていただいたのですが、調子に乗って飲みすぎました…。

x月x日

松本に来たついでに、あづみアップル=スイス村ワイナリーに立ち寄りました。
ここは見学はできないので、ワインだけ購入。

冬の日記_c0140044_1604082.jpg


「スイス村」という名前から、リゾートテーマパーク的な場所を
勝手に想像してたんですが、実際はドライブインでした。
長野限定・信州りんごキットカットと安曇野のわさび味かっぱえびせんを買いました。

冬の日記_c0140044_161543.jpg


x月x日

愛宕山の和食のお店「T」のD氏主催のワイン会に参加。
ワインは参加者による持ち寄り形式です。

冬の日記_c0140044_1614426.jpg


「和食とワイン」って難しそうな感じですが、和食にもいろんな素材や調理法があります。
だから例えば寿司や焼肉とかの直球一本やりと合わせようというのは、ぜんぜん違う。
バリエーションがある分、ワインとの相性も広がります。

冬の日記_c0140044_162652.jpg


この日も「卵カステラ」と甲州を合わせようとか、いろんなたくらみがあって面白い会でした。

冬の日記_c0140044_1622865.jpg


個人的に一番ヒットだったのは、にごり酒を使った出汁で食べる、尾長鯛のしゃぶしゃぶ。

冬の日記_c0140044_1624440.jpg


これが小布施のシャルドネと抜群の相性でした。
ウチではよく金目鯛のしゃぶしゃぶと日本のシャルドネを合わせるんですが
こちらはにごり酒の風味でこってり感がより出ている分、シャルドネの樽ともよく合います。
美味しかった~。
そういや前回のD氏のワイン会でも、個人的な一番は小布施だったような。相性いいのかな。


x月x日

今日は聖なる夜、クリスマス・イヴ。
我が家でもツリーを飾り、ディナーを作りました。

冬の日記_c0140044_1631487.jpg


食卓を飾ったメニューはもちろん…






冬の日記_c0140044_163279.jpg

ほうとうです!
この日は鶏肉と豚肉が両方入った豪華ノエルバージョン。大好きな油揚げもたっぷりです。

一緒に開けたワインはこちら。

冬の日記_c0140044_1634757.jpg


合わないわけがないやね。クリスマスバンザイ。


x月x日

正月、成城学園の小田急OXへ。
ここは場所柄もあってか、惣菜コーナーになだ万の高級弁当があったり、
6貫入りの「まぐろ寿司セット」がよく見ると(大間の本マグロ)って書いてあって
お値段3000円(!)だったりする、なんだかおハイソなスーパーです。

そんなわけでお酒売り場も100万円のロマネコンティとかシャトーナントカが
ガラス越しにずらりと並んでたりするんですが、
そんなのをぼんやり見てたら、手前のほうでこんなワインを発見。

冬の日記_c0140044_164826.jpg


山形へ行ったとき、お世話になった天童ワインです!
東京ではほとんど見かけることがなかったので、うれしくなって購入。
バイヤーの人、やるじゃん。

早速、その日に飲んじゃいました。やっぱり美味しかったです。
じゃんじゃん売れてほしいなあ。


X月X日

ひさしぶりに山梨へ。
まずは塩山洋酒へうかがいました。

冬の日記_c0140044_1643496.jpg

若き後継者、萩原弘基さんが初めて本格的に仕込んだワインを試飲させてもらいました。

印象的だったのはブラッククイーン。
酸が強いというイメージの品種ですが、穏やかな酸味と果実感のバランスがイイです。
ベリーAも素直に品種の個性が現れたワイン。
雑味は少なく、綺麗なワイン造りを目指していることが伝わってきます。

冬の日記_c0140044_165284.jpg

「まずはクリーンでスタンダードなワインをきちんと造ってから。個性を出していくのはそれからです。」
という言葉の奥には未来への情熱がうかがえます。

冬の日記_c0140044_1652327.jpg

原料供給や醸造法の模索など、チャレンジすることはまだたくさんあると話してくれましたが
その第一歩となるワインを味わうことができて光栄でした。
ありがとうございます。美味しかったです!

その次は蒼龍葡萄酒へ。
やはり後継者である、鈴木大三さんを訪ねました。

鈴木さんが仕込み、現在は熟成中の甲州を少しだけ味見させてもらいました。
実はこの甲州、飲ませていただくのは二度目。
前回は秋だったのですが、そのときとはやはり風味の変化が感じられます。
ふくらみが感じられ、とても美味しい。
いずれ瓶詰めされ、手元に届くワインはまた違う味わいになっているはず。楽しみです。

今回は香りに焦点を置いたという鈴木さんは、
長い経験を重ね、今は新しい個性を追い求めています。
ワインはやはり鈴木さんらしさが感じられる味わい。
「甲州のイヤな部分を出したくないんです」という言葉が印象的でした。

風邪気味という鈴木さんですが
「このワインはこんな風にしたい」「次はこんなワインを」と語る表情は
やはり輝いてみえます。

萩原さんと鈴木さんは歴史あるワイナリーの新たな醸造家。
その二人が新しく手がけたワインを味わうことができました。
なんだかいい一年を迎えられそうです。

---------------------------------------------------------------------------------------

夜は「勝沼人の大地」のリリースパーティーへ。

冬の日記_c0140044_1655679.jpg

「勝沼人の大地」は山梨の内田ぶどう園のベリーAと甲州を特別に仕込んだワインです。
2003年から勝沼醸造に醸造を委託してきましたが、2009年からはダイヤモンド酒造にバトンタッチ。
今回の2008年はいわば節目ともいえるヴィンテージとなりました。

ラインナップは赤、白ともこれまでリリースされてきた歴代のワインがずらり。
比べて飲むことができる貴重で贅沢な機会です。

冬の日記_c0140044_1661444.jpg

すぐに感じるのは各年に共通する個性よりも、むしろ年ごとの造りの違い。
同じ勝沼醸造でも、醸造担当の方は交代しているので、
これはある意味、当然のことなのかもしれません。
もちろん、葡萄の出来や特徴も毎年異なります。

こうして飲み比べていると、各年のワインを取り巻く環境が
なんとなく想像できるような気になります。
ワインにはその年に何があったかが刻まれているのだ、と考えると
ちょっとロマンティックな気もしますが、一方でとても重い意味合いも感じます。

そしていずれのワインにも感じられるのが、やはり葡萄のポテンシャル。
以前、甲州を飲んだときにも思ったのですが、
香りや口に含んだときの印象よりも、飲み込んでから余韻までの厚みが違います。
この凝縮感は葡萄の力あってのもの。さすがです。

個人的に一番感銘を受けたのは赤白ともに、今回リリースされた2008年でした。
バランスがとれていて、もっとも洗練された味わいを感じます。
醸造所が変わったことで、今年からはスタイルもがらりと変わるそう。
新しいワインも本当に楽しみです。

x月x日

神奈川在住ながら、山梨で遠農にいそしむ日本ワインラバーのTさんより
聖護院大根を分けていただきました。

早速、奥さんに煮てもらうことに。

冬の日記_c0140044_1665726.jpg

さらに漬物も。

冬の日記_c0140044_1672432.jpg

「皮は厚く切って」と言われたんですが、皮もきんぴらにしちゃいました。

冬の日記_c0140044_1674127.jpg

味のほうはといえば…

いやーウマイ! 変な言い方ですが、美味しい野菜はホントに美味しい。
ダイエットにはサプリや脂肪分カットの食品よりも、おいしい野菜ですな。
こういうのをガンガン食って、肉を控えると。まあ、無理ですけど。

一言で言うと「甘い」んですが、魅力はなんともいえない味の柔らかさ。
下茹でなどしなくても、大根特有のえぐみがまったくありません。
だからいくらでも食べられてしまうイメージ。

日本酒もいいけど、こんなときはやっぱり甲州です。

冬の日記_c0140044_1681244.jpg

ほかに富山ののどぐろの干物を焼いたんですが、これがまたメチャ旨で
日本ならではの贅沢をじっくりと味わいました。大人になってよかったー。
# by inwine | 2010-01-24 16:24 | そのほか
神戸・大阪・京都の美味しいもの

関西はやっぱり美味しいモノの宝庫。今回の旅行でもいろいろ食べてきました。
ワインとはあんまり関係ないけど、またもやオマケということで。

-------------------------------------------------------------------------------------------

まずは神戸の明石焼き。お店は三宮駅そばの『たちばな』です。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_16563864.jpg

ふんわり、とろーり、アチアチ! だしがまたよく合います。
むかーし、はじめて神戸に行ったときに食べた記憶がよみがえりました。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1657313.jpg

とても美味しかったけど、蛸は結構小さめ。これが本場流なのでしょうか。

-------------------------------------------------------------------------------------------

次も神戸。そばめしです。やはり三宮の『長田タンク筋』というお店にて。
なんだか渋い名前ですね。どういう意味なんだろ。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_16572943.jpg

すごいボリュームでした。
「薄味にしてあるんで、お好きなソースかけて食べてください」とのこと。
で、用意してあるソースが3種類。これがみんな旨くてうれしかった。

-------------------------------------------------------------------------------------------

大阪ではまず串揚げを。今回は高級店の部類に入る『六覺燈』というお店に突撃。
東京の支店はアノ交詢ビルで営業してるそう。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1658396.jpg

凝った串揚げが次から次へと。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1659662.jpg

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_16592768.jpg

これ↓は車海老のダシで炊いたおこわを、桜海老と合わせて揚げたもの。
美味しそうでしょう?

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_16595442.jpg

串が指しているのがオススメのソースになっているシステムです。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1701555.jpg

これ↑は合鴨。グラスワインのオーストリアのピノ・ノワールと合わせました。贅沢~。
ちなみにグラスはすべてリーデルでした。さすが高級店ですな。

-------------------------------------------------------------------------------------------

一方、こちらは悲しみのカップラーメン。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1711749.jpg

駅周りにお店がなくて、乾物屋さん(風のヤマザキデイリーストア)で購入。
お湯と店先のベンチをお借りして、寒空の下、ズルズルすすりました。
いや、結構美味しかったんですけどね。

-------------------------------------------------------------------------------------------

2日目の夜はウワサの国産専門のワインバー「ミッシェル・ヴァン・ジャポネ」へ潜入しました。
しっとりと大人な雰囲気のお店です。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1713943.jpg

明日の予習と称して、こんなワインを。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1715544.jpg

こちらはシェフ。店主ミッシェル氏の弟さんです。料理もおいしかった。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1731028.jpg

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1732755.jpg

日本ワインだけを出すという思い切った選択肢で、見事に成功しているやり手のミッシェル氏。
東京でも負けずに日本ワインを盛り上げていきたいと、思いを新たにしました。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_173429.jpg

今回は都合で長居できなかったのですが、次の機会はぜひゆっくりお邪魔したいです。

-------------------------------------------------------------------------------------------

最終日の昼は、同行のT氏推薦の京都ラーメン『新福菜館』。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1741047.jpg

コレ風のラーメンを出すお店は東京にもいくつかありますが、本場のは別モノでした。
見た目はコッテリしてそうですが、意外に優しいお味。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1743634.jpg

炒飯も美味しかった。これだけ食べてる人も結構いたほど。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1745322.jpg


-------------------------------------------------------------------------------------------

最後に食べたのはにしんそば。
京都駅・新幹線コンコースの『松葉』。老舗の有名店だそうです。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_175132.jpg

正直、蕎麦のインパクトはあんまりありませんが、にしんはすごく旨かった。
甘辛さの塩梅が抜群。これも東京にはない味です。おみやげを買っちゃいました。

-------------------------------------------------------------------------------------------

…というわけでいろいろ食べましたが、やっぱり一番記憶に焼きついたのは
仲村さん宅でいただいたイノシシ鍋。

神戸・大阪・京都の美味しいもの_c0140044_1755849.jpg

ホントに絶品でした~。ごちそうさまでした!
# by inwine | 2010-01-20 17:12 | そのほか