人気ブログランキング | 話題のタグを見る
旭洋酒 『それいゆピノ・ノワール 2007』

ひさしぶりに旭洋酒にもうかがいました。

旭洋酒 『それいゆピノ・ノワール 2007』_c0140044_11565455.jpg


こちらのお目当ては、やはりリリースしたばかりの
『それいゆピノ・ノワール 2007』と『千野甲州 2008』。

旭洋酒 『それいゆピノ・ノワール 2007』_c0140044_11571897.jpg


こちらでも奥さまの順子さんが応対してくれました。
今年の葡萄の出来から始まり、一文字短梢栽培のメリットについて改めてお聞きしたり
勝沼のイベントについてなど、いろいろな話題にお付き合いいただき
楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

特に勉強になったのが甲州の苗木の種類の差異、
そしてワインの味わいへの影響の話。
素人の質問にもきちんと答えていただき、いつもながら感謝です。

ワタシはこちらのピノ・ノワールが以前からとても好きなのですが
2005年ヴィンテージをはじめて飲んだとき、かなり堅牢なイメージを受けました。
でも最近飲んだとき、果実味がとても開いていて印象深かったのを覚えています。

そんな話をしたところ、
ピノの造りに関するさまざまな模索についても、うかがうことができました。
2005年に関しては順子さんご自身も、経年による変化は意外だったそう。
2007年のワインもはじめのうちはかなり堅かったそうです。
「でも奥のほうには果実味がある。待ってみよう。」と、今年の春の発売を延期。
秋になって試してみたところ、見事に柔らかく変化していたそうです。

「世界中のワインのほとんどはリリース直後に飲まれてしまう」とよく言われますが
ときにはしばらく我慢したほうが、いいことが待っているのかもしれません。


-------------------------------------------------------------------------------

『それいゆピノ・ノワール 2007』

旭洋酒 『それいゆピノ・ノワール 2007』_c0140044_11575640.jpg


赤い果実、バラ、かすかな草の香り、鉄。さまざまな香りが複雑に漂います。
大きめで香りを楽しみやすいブルゴーニュグラスで飲んでみたのですが、大正解でした。

ひと口飲むと、ほどよく熟した果実の甘みと穏やかながら伸びのある酸。
思わず「美味しい」という言葉が口をついて出ます。

けれど真価の片鱗を見せたのは
抜栓から一時間ほど経ち、ボトルが半分ほど空いたころ。
中盤の力強さがぐっと増して、粘度を感じさせる飴のような甘みが出てきました。
これはすごいです。

タンニン、酸もほどよくあるので骨格は引き締まっています。
そのうえにふくよかで官能的な肉付きが加わるというイメージ。
ピノ・ノワールの魅力全開です。

今回は塩のよくきいた鴨のコンフィと合わせたのですが、
まさにど真ん中ストライク。
ワインと料理の両方が引き立つ、
マリアージュの教科書のような組み合わせでした。


熟成させるとさらにすごいワインになりそうですが、
何年も我慢している自信はあまりありません。
うーむ。やっぱり偉そうなことはいえませんね。
by inwine | 2009-11-11 12:02 | ワイナリー訪問
<< 中野坂上「Standing B... 金井醸造場 『デラウェア万力+... >>